2018-10-01から1ヶ月間の記事一覧

貯蓄のパラドックス

新自由主義発想をやめてケインズ主義を復活せよ! さもなくば戦争発生でしか救国できない! 大局的には、現在の日本は長いデフレ期であり、戦争でもやならないと供給力不足にはならない構造です。 日本の現在のデフレは経済の病でもあるのですがその治療は20…

経済のポイント-6

「閉鎖経済での集団的経済活動」をこの章の以降で深めてみよう。 島国日本での平和的鎖国状態と考えれば良い。 ところで日本の人口は、鎌倉幕府始めで750万人、江戸幕府始めで1200万人、江戸幕府終わりで3300万人、第2次大戦終戦時で7200万人、戦後のピーク…

経済のポイント-5

・市場での売価は、 生産労働所得の総和、即ち原材料生産労働所得に加工労働生産所得に固定資産減耗分生産労働所得(厳密には過去固定資産労働所得) これに運輸、商業サービス労働所得との合計額であろう。これを貨幣により交換するもの。 勿論、希少性など需…

経済のポイント-4

・封建的農本時代でも、近代的資本主義時代でも原理は同じである。 前章で明らかにしたように、個別工場生産での原価分析は、資本主義の勃興時代の限界をもつ。 分業生産が市場での交換を前提とした商品生産となるので、販売できるか否か、は生産継続や拡大…

経済のポイント-3

・階級概念がなければ、余剰生産物即ち利潤又は資本は発生しない。それは生産階級内で処分するだけである。結果は生産階級内の人口増か労働時間を短縮して単純再生産に、いずれにせよ単純再生産の循環となり停滞する。 ・社会秩序には強弱があり生存競争があ…